デザインアイデアの生み出し方

基本のマクラメパターンをベースに作り上げたモチーフをさらに展開していきペンダントデザインを生み出していく方法をご紹介します。

こちらは一つのブレスパターンから作り出したペンダントトップデザイン

初めのパターンはこの縦巻きあみで作ったモチーフです。これを応用させることによって様々なデザインを作り出していきます。

まずはブレス。空間に差し込みフックできるようなパーツをあらかじめモチーフに組み込んでおきます。

方向の印でなくても、開花の印、目の印などでも可能。

捻るというアクションを組み込みます。それによって少し立体になり、次のアイデアが生まれてきます。
折り曲げるアクションを組み込みます。折り曲げるポイントによってもまたデザインが変化します。
空間を通過させる、通過させ適当なところで固定するとこのようなデザインになります。
こちらは接点を連結させ縫い留めたもの。枠の装飾部分に厚みが出ました。さらに渦巻きの印などを重ねても面白いと思います。
上から重ねて止めたもの。枠の装飾ラインに曲線が加わりました。
空間に通してくるんと一回転させ固定しました。このような動きがあるとより立体的なデザインになりますね。

インスタでもこのようなアイデアデザインのショート情報を配信いたしました。もしご興味があればフォローくださいね。

リンク→インスタoracleknot

オラクルノットⓇ マクラメ講座のお知らせ

ABOUTこの記事をかいた人

マクラメによる魔法の杖制作のプロ。「マクラメを使った本物の魔法の杖を制作したい!」という思いから、マクラメ編みを宇宙からの暗号、伝言と捉え研究し、制作中に得た気づき、ノウハウなどをまとめてみました。 マクラメカードを使って作品を制作していくオリジナルな方法をオラクルノット講座として発信しています。