この講座は全部で45種類のマクラメ編みでできたシンボルの編み方を学びながら、それらを組み合わせエネルギーを物質としてシンボルに表現していくという講座です。(初級で習得するのは45種類のうち基本の編み方となる9種類です。)
ご自分のペースで継続的に学んでいきたい方向けのコース(マクラメ初心者から受講可能です)
※クレジット決済以外の方はpaypalサブスクリプションボタン(月額制)からお申し込み願いいたします。(銀行、郵便局等)
オラクルノット初級コース月額制5500円
紐の魔術とは?
ここで言う、紐の魔術とは、エネルギーの物質化のほかに作品の独創性や発想力、考え抜く方、また最後まで課題をやり抜く力など、マクラメ作品にとどまらず人生で活用できるパワーのことです。それを、紐を使った結びの技術とマクラメカードを使ったエネルギーワークを通じて取得していきます。
また、カードを使ったワークでは自分の周りに張り巡らされたエネルギーにアクセスし、それを読み解き客観的に分析、調整していくことを目指しています。それは問題解決や、目的のためにその情報を使い実現させていくことに繋がっていきます。
講座で目指す課題
- オリジナリティ、発想力を高める
- 自ら考え抜く力(情報の源に深くアクセスしていく集中力と根気)
- 自分なりに答えを導き出したり、問題を解決していく能力
- 目標の達成と夢を実現していく力(課題を製作し作品にまとめ上げる力)
- 様々な価値観の受け入れ(別な視点からのアドバイスを受け入れていく)
- シンボルの読み解き(読解力、直感力を上げる)
- マクラメの技術
- 自分を客観的に観察する(エネルギー調整)
- マクラメに留まらず新たなものを産み出す力(創造力)
- エネルギーの物質化
エネルギーを紐や結び目という物質に降ろしてくる
マクラメ編みの技術を使ってエネルギーを紐で表現するということは、自分の繋がった情報や波動を形にして現実世界に表現していくということです。実際にあなたの現実にそのエネルギーを降ろし、現実を作り出していく、エネルギーを活用していくということでもあります。
製作を通じて自分としっかりと向き合っていくそんな講座となっています。
(講座はオンラインの動画を視聴しながら一緒に制作していくタイプになります。提出課題、発表の場があります。)
オラクルノットⓇプログラム 目次
初級編
初級編ではマクラメカードを製作しながら、マクラメの9つの基礎技術を学び、その技術を使って想像力や応用力、読解力を高める練習をしていきます。
ここでは9枚のカードを作成しながら9つの紐の設定と基本の編み方を習得していきます。またそれぞれのカードの意味を学習します。
オラクルノット初級(技術応用編とリーディング)
習得したマクラメ技術を使って編み目を発展させたり、2種類以上のシンボルを統合させる方法を習得していきます。また出来上がった編み目やシンボルからエネルギーを読み解いていく練習をします。

- 1つのシンボルから発展させる
- 2つのシンボルの統合
- 複数のシンボルの統合と発展
- オラクルノット(設定の印を使ったワーク)

カリキュラムを終了し課題を提出すると認定証が授与されます。そこには生徒さん一人一人の才能や持って生まれている宇宙からのギフトにつながりリーディングした3枚のカードからシンボル(マクラメムドラ)作成してプレゼントしています。(デジタル画像です)ぜひ受け取った際にはどんな意味があるのか読み解いてみてくださいね。

中級・上級編

↓内容は変更する場合があります。
- オラクルノット中級編 問題解決のための紐解き(技術)
- ナビゲーションカードの使われかた
- オラクルノットで製作する魔法の杖ができるまで(上級編)
- オラクルノットタリスマンの作成レポート(上級編)
- エネルギー展開図を形にする方法
- オラクルノットカードを作品に取り入れる例
- オラクルノット黄金比スプレッドで製作
- オラクルノットで製作する黄金比スプレッドその2
- 魔法の杖の使い方
- マクラメ石包み 立体エネルギーパズル
- オラクルノット・マクラメタペストリーの作り方

読解能力・リーディング編
- 一枚引きリーディング
- 問題解決のためのリーデイング
- 複数のカードで読み解くリーディング
- エネルギーグリッドの読み取り
- シンボルのエネルギーにアクセスする方法
