包み編みでよく使われる編み方をご紹介します。設定した土台にこの編み方を合わせることによって石などを包むことができます。ここでは基礎編として8本の紐を使った編み方を練習していきましょう。

包み編み基礎編 動画
初めの設定に編み目を組み合わせていくことによって石などを包み込むことが可能です。(紐の設定との組み合わせは別なページで詳しく解説していきます)

編み進める順番は以下のようになります。

慣れてきたら、紐の数を8本から、16本、24本、32本と増やして練習してみましょう。

マクラメ中級者 kinuka
包み編みでよく使われる編み方をご紹介します。設定した土台にこの編み方を合わせることによって石などを包むことができます。ここでは基礎編として8本の紐を使った編み方を練習していきましょう。
初めの設定に編み目を組み合わせていくことによって石などを包み込むことが可能です。(紐の設定との組み合わせは別なページで詳しく解説していきます)
編み進める順番は以下のようになります。
慣れてきたら、紐の数を8本から、16本、24本、32本と増やして練習してみましょう。