魔法の杖製作について

はじめはネンドなどを使って、魔法の杖を形つくる鉱石やデザインを楽しんでいました。だんだんと「本物の魔法の杖をつくりたい」「願いや意図ををシンボル化(物質化)するには?」ということを意識し始め、研究しこだわりの形状や素材の他に、意図を紐の結び(意味を持ったマクラメ編みシンボル)を組み込むというオラクルノットスタイルの魔法の杖に進化しました。
全部は載せきれないのですがどうぞご覧になっていってください。
作品はこちらで取り扱っております→魔法の道具やROOTPEOPLE
鉱石とネンドの魔法の杖

最近でも時々ネンドバージョンのワンドも製作します。
クジラの化石の魔法の杖

かなり大きくずっしりと重みがあります。
イルカの化石の魔法の杖

水晶玉と木の根っこの魔法の杖(ワイヤーなどを使ったワンド)

木の根っこの魔法の杖(レジンのワンド)

マクラメの枠編み処理を施した石を埋め込みました。
ジャングルの精霊の杖

エクアドルのジャングルに住むケチュア族のマクラメ作品をアレンジして製作したジャングルの魔法の杖。赤い豆は魔除けなどの意味合いがあるそうです。
隕石の先端の剣(マクラメの剣)

こちらは魔法の杖ではなく剣ですが先端にギベオン隕石を使用しています。
ヘマタイトの結晶と隕石の魔法の杖(マクラメ編みワンド)

先端が八面体の結晶構造をしたヘマタイトという珍しい鉱石ポイントと隕石を使用しました。
ドラゴンテイルの魔法の杖(マクラメ編みワンド)

ドラゴンの尻尾見たいなアゲートを使用した魔法の杖です。
コバルトカルサイトの魔法の杖(マクラメ編みワンド)


石を透かすと妖精のシルエットが見える仕組みになっています。
色が変わる魔法の杖。(マクラメ編みワンド)

イングランドのフローライト鉱石には太陽光で色が緑からブルーへ変化すると言う特徴があります。装飾は全部高品質なイングランドフローライトを使用しました。
アクアマリン鉱石の魔法の杖(マクラメ編みワンド)

アクアマリンの原石をたくさん編み込んで製作しました。
変容の杖 ホワイトライト(マクラメ編みワンド)

装飾のイングランドフローライトは、自らを変容させるスイッチのように
太陽の光が差し込むと、グリーンから深いブルーヘと色を変化させます。
先端はコロンビア産のホワイト水晶、軸の部分は珍しいインドネシア産のバンブーアゲートです。
隕石の魔法の杖(マクラメ編みワンド)

軸の部分が隕石です。
宇宙の魔法の杖(マクラメ編みワンド)

宇宙っぽい鉱石の結晶やギベオン隕石などを使用して製作してあります。
日本の魔法の杖(マクラメ編みワンド)

日本の桜色っぽい色味の鉱石で製作した魔法の杖です。
ガネーシュヒマールの魔法の杖(マクラメ編みワンド)

オラクルノット魔法の杖(マクラメ編みワンド)


今現在はこのスタイルで製作しています。マクラメのカードを使いあらかじめ意図をシンボル化し、それを組み合わせることによって魔法の杖を製作しています。(魔法の杖の製作はオラクルノットクラスの上級編でやります。)
今現在魔法の杖のオーダーは停止中ですが材料は購入できますのでお探しの場合はこちらからどうぞ。