マクラメからメッセージを受け取る方法
マクラメからメッセージを読み解く方法を解説しています
マクラメからメッセージを読み解く方法を解説しています
マクラメ石囲みの時にマクラメ初心者に扱いやすい石のカット、カボションやルースの形をフレーム編みパターン別に解説しています。
マクラメ石包みでよく使われる枠編みをテキスト、画像、動画でわかりやすく解説しました。復習に使ってください。
マクラメの基礎、焼き留めについての解説です。マクラメ初心者用基礎技術レッスン後編
学んだマクラメ初級技術を使ってあなたの星のサイン(エネルギーの骨格)に、バランスと意図というエネルギーエッセンスを加えていくワークをしていきます。
ワックスコードを使ったマクラメ編みの基礎技術を初心者向けに紹介しています。
脊椎の印について(セキツイノイン)について 脊椎の印のキーワードは教育、支える役割、創設、組み立てる、伝える、骨組み、背負うものを表しています。 考えやアイデア、物質的なもの、エネルギー的なものを組み立てたり、その骨組み…
結束の印(ケッソクノイン)について 結束の印のキーワードは約束、干渉、関係性、繋がり、止まる、束縛、制約、まとめる、影響などがあります。 周囲からの関係性や影響、接点で守られていたりそこに留まっている状態を表します。 結…
統合の印(トウゴウノイン)について 統合の印のキーワードは、様々な方向から拾い集めて一本の軸にまとめ上げることです。 マクラメを編んでいくといたるところから、軸の延長である紐が現れて来ます。これをうまくまとめていくことで…
補強の印(ホキョウノイン)について 補強の印のキーワードは強化、空間や場を作る、空気、チームワーク、パートナーシップ、統合、コミニュケーション、枠組みを作る、境界線などです。 生まれ持った自分と他人との心地よく感じる距離…
マクラメ石包み(枠編み)の外れない方法(接着剤による補強)を解説しています。
共鳴の印について 共鳴の印のキーワードは、シェア、組む、共感、共振、交差、同調、などを表します。この印は19.初まりの印に展開していく基礎となる印です。 物事に共鳴する自分なりのバランスを見つけ交信する能力を上手に使って…