3.共鳴の印のカードを作成する(枠編みの初めの設定を学ぶ)
共鳴の印について 共鳴の印のキーワードは、シェア、組む、共感、共振、交差、同調、などを表します。この印は19.初まりの印に展開していく基礎となる印です。 物事に共鳴する自分なりのバランスを見つけ交信する能力を上手に使って…
共鳴の印について 共鳴の印のキーワードは、シェア、組む、共感、共振、交差、同調、などを表します。この印は19.初まりの印に展開していく基礎となる印です。 物事に共鳴する自分なりのバランスを見つけ交信する能力を上手に使って…
今回はマクラメアクセサリーを製作する上で必要なものをまとめて見ました。 1、固定するためのマクラメボードかバインダー マクラメを始めるのに一体何をそろえたら良いのかわからない!そんな方はまず、マクラメ用コルクボードとピン…
ペルーに結び目の言語、キープというのがあります。これは結び目の数で数字を記録し伝えられていたそうです。 オラクルノットは言語です。その人個人の意図を結び目に記録し、形として宇宙に伝えます。 自分の周りにフワリと広がってい…
オラクルノットカード45種 意味一覧です。
オラクルノットを使った黄金比スプレッドをご紹介します。 この螺旋は自分自身を上から眺めた図です。産まれたてが中心で、それが時間とともに螺旋が上昇して広がっていると想像してください。 カードで意味を読みといても良いのですが…
これは勢いの印。循環するエネルギーのはじめの流れを作ったりそれに連動した動きをサポートする印です。 勢いの印は主に停滞しているものへ循環を促すきっかけとなる最初の動きをつけるとい…
自分を本来の状態に戻し、自然な状態へと調和させるための印を組み、それをコンパクトにまとめあげたペンダントは、バイブレーションの処方箋のようなものです。それらは身につけることによってその波動に同調します。ここではオラクルノ…
マクラメは、まるでエネルギーパターンを記す書物のようです。それら印を身にまとうことは、自分のエネルギーフィールドに自らが選択した意図を確約することです。 印に含まれる意図を習慣的に意識することで、これらの印は無意識的に人…
流れの印 流れの印には様々な意味合いがあります。自由、バランス、ハート、動き、音。 右螺旋と左螺旋が絶妙なバランスをとり調和すると、動きと自由のシンボルになります。2種類の対局するエネルギーのバランスをとるという意味で”…
鱗の印は悪影響となる外的環境、エネルギー源からの防御と防御しながらも柔軟に行動ができるための印です。また自分の波動を下げるようなコントロールが目的の情報や良くない集団想念からのフィルターでもあります。 無防備な状態で悪影…
少し足りないのではないかとさえ思わせる、完全な編み目の数ではないところで編み束ねる。 そうすると、それで充分に満たされている状態。ほんの少し立体的な丸みを帯びた ”水瓶の印”ができあがります。女性性の象徴でもあり、受け入…
共鳴の印は設定の印シリーズの中の一枚です。 この設定の印シリーズは本来私たちが産まれた時にあらかじめ設定されていることがらについてを表しています。 例えば国、環境、両親、文化、教育などです。これによって経験や概念、観念が…