斜め巻き編み・ジグザグ模様の編み方
ブレスによく使われる斜め巻き編みの解説です。 斜め巻き編み動画
2020.07.22 kinuka
ブレスによく使われる斜め巻き編みの解説です。 斜め巻き編み動画
2020.07.22 kinuka
マクラメブレスやミサンガに使えそうなマクラメウェーブの編み方の解説です。 マクラメウェーブの編み方 動画
2020.07.22 kinuka
このパーツはマクラメ上級編で製作する→石包み上級テクニック編、渦巻きパーツ2の基礎となっております。応用することによって物体を包み込んだり、立体的な作品を製作することができます。 渦巻きパーツの作り方 動画
2020.07.03 kinuka
包み編みでよく使われる編み方をご紹介します。設定した土台にこの編み方を合わせることによって石などを包むことができます。ここでは基礎編として8本の紐を使った編み方を練習していきましょう。 包み編み基礎編 動画 初めの設定…
2020.07.02 kinuka
以前渦巻きの編み方を解説しました、→渦巻きの編み方(動画) 今回は渦巻きの組み合わせ方応用編を解説していきます。ペンダントの装飾として使ってみてください。 渦巻きの合わせ方(動画解説) レッスン内容 空間の取り込み 今回…
2020.06.08 kinuka
たて巻き編み・横まき編みの編み方動画 種の印について この印は、成長、準備、設置、たね、仕掛けなどのキーワードがあります。 また、5、統合の印、2、土台の印、4、補強の印の展開した形となっていて、安定した土台に新たな紐を…