縦巻き編みと横巻編みで作る風車の作り方。
縦巻き編みと横巻編みの応用で中心から広がる葉っぱの形を制作していくレッスンです。
縦巻き編みと横巻編みの応用で中心から広がる葉っぱの形を制作していくレッスンです。
皆さんはどんな時幸せを感じますか? 今日はその波動をそのまま保ちながらそのエネルギーを作品に投影していく方法をご紹介します。 それではまず好きなことリストを作成し、エネルギーの波動を集めたあなたのエネルギーメニューを作り…
今日はフリーハンドマクラメ技法による直感能力の鍛え方についてです。 このフリーハンドマクラメ技法を取り入れていらっしゃる方はとても直感能力に長けています。それはデザインを完成させていくプロセスの全てに直感という感覚をフル…
私が実際にどのように紐の編み目からリーディングしているのかをご説明いたします。 魂の設定や骨格表す、紐の配置 紐の配置から展開していく様子に現れるエネルギーパターン (使用している透明のマクラメ編みカードは中級編の教材で…
マクラメからメッセージを読み解く方法を解説しています
この投稿はパスワードで保護されているため抜粋文はありません。
ご自宅で学べるオンラインマクラメペンダント製作クラスです。 一つの作品に必要なマクラメのスキルを細分化して練習していけますので、初心者でも受講することができます。 習得したマクラメパターンを組み合わせることによって、最終…
ブレスによく使われる斜め巻き編みの解説です。 斜め巻き編み動画
マクラメブレスやミサンガに使えそうなマクラメウェーブの編み方の解説です。 マクラメウェーブの編み方 動画
今回はヘンプの繊維(精麻)を使用したペンダントの作り方の解説です。この方法で、ヘンプ以外にもリネンや毛糸、絹などの素材を使って応用できますので色々とアレンジしてみてください。 精麻アクセサリーの作り方 動画 ペンダント作…
このパーツはマクラメ上級編で製作する→石包み上級テクニック編、渦巻きパーツ2の基礎となっております。応用することによって物体を包み込んだり、立体的な作品を製作することができます。 渦巻きパーツの作り方 動画
包み編みでよく使われる編み方をご紹介します。設定した土台にこの編み方を合わせることによって石などを包むことができます。ここでは基礎編として8本の紐を使った編み方を練習していきましょう。 包み編み基礎編 動画 初めの設定…